
日本語含めて10言語で掲載しています。他の言語で見るには、上記言語をクリックください。↑
また、右にある”ひらがなルビ”をクリックすることで、すべての日本語ページをルビ付きで見られます。→ ひらがな
さがみはら国際交流ラウンジでは、外国人市民が日本語を学ぶことができる日本語教室、 外国人市民のための通訳・翻訳・相談、世界の国々の文化に触れ合う催しなどが行われています。お気軽にお問い合わせください。
災害関連情報(Disaster Related Information)
- 台風などの新しい情報(19言語+日本語) →Multilingal EMERGENCY Updates
- 災害時に便利なアプリとWEBサイト(14言語+日本語) →内閣府防災情報のページ
- 新型コロナウイルスが収束しない中における災害時の避難について( 14言語+日本語) →内閣府防災情報のページ
外国人のみなさんへの情報です。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)について相談するところ
コロナ(COVID-19)で困っている人が相談できるところを教えます。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)についての情報
コロナ(COVID-19)で困っている人を助けます。国や相模原市の情報です。
困っている人を助ける情報
国や相模原市からの情報です。生活、仕事、子育て、教育などで困っている人に役立ちます。
相模原市に住んでいる人のための情報
毎日の生活や台風、地震などのときに役立ちます。
インターネットで学ぶ日本語
自分の家で、インターネットを使って日本語を勉強することができます。
ラウンジ(LOUNGE)の行事 2023年2月・3月
日本語初級講座
※1月 3日は、なし
日本でくらすための日本語を学ぶ
会場:さがみはら国際交流ラウンジ
対象:市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている人で、ひらがなを勉強している人
いつもの生活で使う日本語がわからない人
定員:15名(申込順)
申込:11月21日までに名前、住所、電話番号、Eメールアドレス、一番よく使える言語を書いて国際課へメールしてください。 kokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp
通訳実務研修会(医療編) (通訳・翻訳グループ)
医療通訳の心得や基礎知識を学びます。
参加できる人:市内在住か在学・在勤で、医療分野の通訳ボランティア活動に関心のある方。
持ち物:特になし。マスク着用でお願いします。
定員:20名(申し込み順)
参加費:無料
申込期間:2023年1月 6日(金)~2月 10日(金)
申込方法:さがみはら国際交流ラウンジに直接 申し込むか、電話で申し込みます。
申込内容:住所、氏名(ふりがな)、使用言語を伝えてください。
申し込み、問い合わせ先:さがみはら国際交流 ラウンジ TEL:042-750-4150
日本語de防災を学ぼう (防災グループ)
日本語を学ぶ外国人と支援者がいっしょに防災について話し合います。
参加できる人:外国人および外国人支援者。
持ち物:特になし。マスク着用でお願いします。
定員:30名(申し込み順)
参加費:無料
申込期間:2023年2月 5日(日)~2月 8日(水)
申込方法:さがみはら国際交流ラウンジに直接申し込むか、電話で申し込みます。
申込書はこちら。
申込内容:①イベント名、②氏名(ふりがな)、➂メールアドレスか電話番号を伝えてください。
申し込み、問い合わせ先:さがみはら国際交流 ラウンジ TEL:042-750-4150
行政書士による外国人無料相談会 (相談プロジェクト)
国際業務(在留資格など)にくわしい行政書士が相談に応じてくれます。ラウンジへ申し込んでください。
相談できる人:外国人とその支援者(ボランティア)
持ち物:相談に必要なものを持ってきてください。
定員:5名
参加費:無料
申込期間:2023年1月15日(日)~2月 10日(金)
申込方法:さがみはら国際交流ラウンジに直接 申し込むか、電話で申し込みます。
申し込み、問い合わせ先:さがみはら国際交流 ラウンジ TEL:042-750-4150
世界のひろば2月 (お茶会 グループ)
南米大陸のほぼ中心にあり、実に多彩な自然環境に恵まれたボリビア多民族国の暮らしや文化についての話と交流
参加できる人:相模原市に住んでいる方を優先します。
持ち物:マスク着用 でお願いします。飲み物は各自お持ち下さい。
定員:40名 (申し込み順)
参加費:無料
申込期間:2月 5日(日)~ 2月 15日(水)まで
申込方法:さがみはら国際交流ラウンジに直接申し込むか、電話で申し込みます。
「世界のひろば2月分 」の申し込みであること、名前、住所 を伝 えてください。
申し込み、問い合わせ:さがみはら国際交流 ラウンジ TEL:042-750-4150
外国人相談ボランティア研修会 (相談プロジェクト)
「地域で共に暮らす外国人も幸せに生きていくために」
外国人からの相談に役立てるための学習会です。
外国人技能実習生支援のこと&ウィシュマさん支援のこと等から外国人相談支援について考えます。
参加できる人:外国人相談ボランティアに関心のある相模原市民の方を優先させていただきます。
持ち物:筆記用具
定員:40名(事前申込制です)
参加費:無料
申込期間:2023年1月21日(土)~3月24日(金)
申込方法:さがみはら国際交流ラウンジに直接 申し込むか、電話で申し込みます。
申し込み、問い合わせ先:さがみはら国際交流 ラウンジ TEL:042-750-4150
新タグタイム 2023年1月・2月
2023年1月 No.1 「新しい年になりました」
日本語、
English、
中国语、
한국・조선어、
Português
Filipino、
ภาษาไทย、
ភាសាខ្មែរ、
Tiếng Việt
2023年1月 No.2 「自転車の交通ルールについて」
日本語、
English、
中国语、
한국・조선어、
Español、
Português
Filipino、
ภาษาไทย、
ភាសាខ្មែរ、
Tiếng Việt
2023年2月 No.1 「ノロウイルス食中毒に注意を」
日本語、
English、
中国语、
한국・조선어、
Español、
Português
Filipino、
ภาษาไทย、
Tiếng Việt
2023年2月 No.2 「梅の花を楽しめる場所について」
相模原市に住む外国人の方に、毎日のくらしについての情報を音声でお伝えします。
上記言語をクリックすることで聞くことができます。